ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
*RYO*
*RYO*
仙台近郊でアウトドアに励んでます。

キャンプ、バイク、スノーボードが大好物です。



自作 焚き火台 ハンガー



作ってみました。







自作 焚き火台 ハンガー



camp☆maniaさんのファイヤーハンガーを参考にさせて頂きました。








自作 焚き火台 ハンガー



この無駄のないデザイン改めて素晴らしい!


やっぱりプロの考えるモノにはかないません^^;



なんとかオリジナリティを出そうと意味なく一回くるっと曲げてみたんですが、、、、、


マジで意味なかったです(笑)



ハンガー部は「打込みマルカン」のマルカン部をカットして使い、

ガスで炙ってくるりと

ただメインポールは19mmの鉄筋で。








自作 焚き火台 ハンガー


あとから思ったんですが、camp☆maniaさんと同じ16mmにしとけば

ファイヤーハンガーテーブル
なんかが使えたのに、、、失敗です(ーー;)。







自作 焚き火台 ハンガー


重いダッチオーブンもOK。

問題は塗装ですねー。

家にあったバイク用の耐熱スプレーを塗ったんですが、

下地処理が甘いのかちょっとぶつけたりするとすぐハゲます(T_T)


何かいい物ないですかね?、

直火にさらされる事を考えるとちょっと難しい、、、



そもそも焚き火の火って何度くらいなんだろー?

600℃まで対応のスプレー塗ったんですが全然ダメダメのような気が。。^^;











自作 焚き火台 ハンガー


とにかく作ってみて思った事。。。



これが8000円で買えるのは安い!

材料代と手間を考えたら安いかなーと。

耐熱スプレーも買えば1500円くらいするし、

打ち込みマルカンも一本700円くらい。。



けど作るの楽しかったからOKってことで(笑)


今度は直火でテストしてみます!







同じカテゴリー(▲D.I.Y▲)の記事画像
とりあえず曲げました。
リメイクテーブル
コーナンメルリーノ
DIY「テーブル☆」②完成!
DIY「テーブル☆」①
同じカテゴリー(▲D.I.Y▲)の記事
 とりあえず曲げました。 (2013-07-22 12:41)
 リメイクテーブル (2013-05-16 22:14)
 コーナンメルリーノ (2013-04-21 21:40)
 DIY「テーブル☆」②完成! (2012-01-15 18:04)
 DIY「テーブル☆」① (2011-10-18 22:34)

この記事へのコメント
新着からきました★
すごいすね♪
自分も焚き火ハンガーを作ってみたいんですが、そんな技術ありませんww
大人しくCAMP★MANIAで買おーかなと思っておりますww
他も色々すばらしいすね★
ぜひお気に入り登録させてください◎
Posted by JEYK2JEYK2 at 2013年07月31日 23:38
すげー!

っていうか芝生もすげー!

完成度高いですね~。

ぜひ今度見せてください!

ぜひ豚を吊しましょう(笑)
Posted by ota80gota80g at 2013年07月31日 23:43
やっと解りました~(笑

 メインポールの先端はサンダーで

削ったのですか?職人芸の域ですね。

 後ろの芝生の管理が、更に凄い(爆
Posted by しらすしらす at 2013年08月01日 06:31
JEYK2さん

はじめましてー。

JEYK2さんも自作物スゴイですね!(^^)
ステンシルカッコイイー。
マネっこしてもいいですか?^ ^

そしてピルツオソロですね!
これからもおじゃましますー。

僕もお気に入り僕も登録させてもらいますねー。
Posted by *RYO**RYO* at 2013年08月01日 21:17
otaさん

芝生は実家の庭です(^^)

ソロ幕なら結構張れるのでいつかキャンプします?(笑)

今度一緒に丸焼きやりましょー。

otaさん獲ってきてくださいね(笑)
レスラーotaさんなら余裕っすよね?(^^)
Posted by *RYO**RYO* at 2013年08月01日 21:28
しらすさん

正解は焚き火ハンガーでしたw

先端は炙って叩いて鍛えてからサンダーですね(^^)

芝生は管理ってほどのことは何もしてないと思います^ ^
Posted by *RYO**RYO* at 2013年08月01日 21:33
作っちゃう方いるんだ^^;
完成度高いですね
素晴らしい
600度でも大丈夫そうですよ
焚火台を黒塗装するのに、サンドペーパ240番で磨いて塗装した記事があるのでご参考までに・・
もう見てますかね^^;
Posted by taptap at 2013年08月02日 00:47
今度サッカーしに行っていいですか?

そのゴールにタイガーショット決めてみせます!!(^_-)-☆

シャーシブラックダメですかね??
車用のね♪
さすがに墨汁はすぐ剥げるだろーし。。。

いーなー
焚き火ワンガー!!!

弐弐(酔)
Posted by 弐弐&るぅ at 2013年08月02日 09:59
tapさん

600度でokですか?ならよかったです^ ^

ペーパーはあててるんですが、諦めてたまに塗り直すしかないかもですねー^^;
Posted by *RYO**RYO* at 2013年08月06日 00:52
弍弍(酔)さんw

サッカーしに是非どうぞ!
けどこのゴールはタイガーショットには対応不可ですよw

シャーシブラックですか?
高温にもOKなんですかね?

墨汁!?Σ(゚д゚lll)
その手があった!(笑)
Posted by *RYO**RYO* at 2013年08月06日 00:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
自作 焚き火台 ハンガー
    コメント(10)