自作 焚き火台 ハンガー

*RYO*

2013年07月31日 23:11








作ってみました。










camp☆maniaさんのファイヤーハンガーを参考にさせて頂きました。












この無駄のないデザイン改めて素晴らしい!


やっぱりプロの考えるモノにはかないません^^;



なんとかオリジナリティを出そうと意味なく一回くるっと曲げてみたんですが、、、、、


マジで意味なかったです(笑)



ハンガー部は「打込みマルカン」のマルカン部をカットして使い、

ガスで炙ってくるりと

ただメインポールは19mmの鉄筋で。











あとから思ったんですが、camp☆maniaさんと同じ16mmにしとけば

ファイヤーハンガーテーブル
なんかが使えたのに、、、失敗です(ーー;)。










重いダッチオーブンもOK。

問題は塗装ですねー。

家にあったバイク用の耐熱スプレーを塗ったんですが、

下地処理が甘いのかちょっとぶつけたりするとすぐハゲます(T_T)


何かいい物ないですかね?、

直火にさらされる事を考えるとちょっと難しい、、、



そもそも焚き火の火って何度くらいなんだろー?

600℃まで対応のスプレー塗ったんですが全然ダメダメのような気が。。^^;














とにかく作ってみて思った事。。。



これが8000円で買えるのは安い!

材料代と手間を考えたら安いかなーと。

耐熱スプレーも買えば1500円くらいするし、

打ち込みマルカンも一本700円くらい。。



けど作るの楽しかったからOKってことで(笑)


今度は直火でテストしてみます!





あなたにおススメの記事
関連記事